沖縄が好きだから、今もこれからも前へ進む!
AUTHOR

hais

  • 2022年12月13日

沖縄整枝療護園の増改築

子供たちの教育・医療環境を整えるのが政治の役割です。この要請を受けた時には、子どもたちの笑顔を見たいと一念発起し、子どもたちが安心して過ごせる施設の増改築に取組みました。

  • 2022年12月13日
  • 2022年12月13日

小児発達センターの予算確保

子供たちが夢を叶える機会は、一人一人公平に与えられるべき。沖縄の心身障がい児のニーズにあった理想的な施設「小児発達センター」の建設にあたり予算獲得に取組み、実現させました。 子供たちが傷がいを乗り越え、夢を大きく育めるように支援する。それが私たち大人 […]

  • 2022年12月13日

米軍訓練の県外・国外移転を模索

沖縄の過重な基地負担を軽減するために、大阪府の橋下知事(当時)を訪ね、関西国際空港のB滑走路の活用について意見交換しました。橋下知事は、「安全保障は沖縄だけではなく全国で負担しなければならない」と、前向きな意見でした。また、フィリピン・グアム・テニア […]

  • 2022年12月13日
  • 2022年12月13日

不発弾対策経費の増額

沖縄振興予算の不発弾対策経費を、23年度に16億円に増額し、さらに24年度には24億円へ、25年度は25億円に増額しました。今後も、民間工事の磁気探査の義務化や、事故が起きたときの補償制度、不発弾の処理から発生する営業損害の補償など、取り組む課題は山 […]

>ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く「下地ミキオのメールビジョン」にぜひご登録ください。