- 2020年4月1日
- 2021年1月4日
「当たり前のこと」が必要
県知事は「四軍調整官」「外務省大使」「沖縄防衛局局長」に会議を申し込み、自らが率先して情報の共有を図る提案をすべきです。 相手は軍人だから、なかなか情報の開示をしてくれないかもしれない。 しかし、5万人の軍人・軍属が沖縄におり、基地から出入りしている […]
県知事は「四軍調整官」「外務省大使」「沖縄防衛局局長」に会議を申し込み、自らが率先して情報の共有を図る提案をすべきです。 相手は軍人だから、なかなか情報の開示をしてくれないかもしれない。 しかし、5万人の軍人・軍属が沖縄におり、基地から出入りしている […]
沖縄県の那覇空港・宮古島空港・石垣空港では、到着ロビーでの体温検査を実施すべきです。 「沖縄の観光産業には危機管理能力がある」と内外に示すことで、リーディング産業のさらなる成長を図らなくてはなりません。 いま、石垣島や宮古島に安心を求めて、多くの皆さ […]
本日14時から、那覇空港第2滑走路供用セレモニーに出席いたしました。 菅官房長官、赤羽国交大臣、衛藤沖縄担当大臣らも出席されて、「平成24年12月の第2次安倍内閣発足後、このプロジェクトは最重要案件でした」といった話をされておりました。 安倍内閣での […]
自転車に乗って地域回りをしておりましたら、2人の方から、政治のツボを突かれるような声をもらいました。 まずお一人目の方は、 「野党は、政府ではなく、国民に顔を向けて質問しなくてはいけない。それが出来ていないから、いまの野党は勝てないんだ」 「国民のな […]
那覇空港第2滑走路開業、おめでとうございます。 民主党・国民新党の連立政権時代、野田内閣の最後の概算要求の目玉が、新空港予算でした。 当時の那覇商工会議所の会頭であり、那覇空港拡張整備促進連盟の国場幸一会長と、野田総理と会っていただき、予算がつくこと […]
東京2020オリ・パラが一年延期になりました。 安倍総理の戦略勝ちだと思います。 3月13日、新型コロナ特措法が成立し、緊急事態の発令が可能となりました。 当初バッハIOC会長は「7月開催にむけて全力を尽くす」と述べていましたが、トランプ大統領が「開 […]