沖縄が好きだから、今もこれからも前へ進む!
AUTHOR

hais

  • 2019年12月15日

全国育樹祭の記念式典

全国育樹祭の記念式典が終わりました。 会場中が、森を大事にしなければいけないという気持ちになったと思います。 それと同時に、沖縄の子供たちの演舞がすごかった。 沖縄の子供たちの活動報告がすごかった。 沖縄の子供たちの式典サポートが素晴らしかった。 沖 […]

  • 2019年12月14日

非常に有意 義な一日を過ごしました。

今日は、全国育樹祭のために来沖された秋篠宮皇嗣同妃両殿下を奉迎し、お手入れ行事に参加し、レセプションまで、非常に有意 義な一日を過ごしました。 明日は式典がありますが、式典での殿下のお言葉が、沖縄県民を、そして全国民の元気につながることを期待いたしま […]

  • 2019年12月13日

久しぶりに政争の凄さの本を読みました

久しぶりに政争の凄さの本を読みました。 このような「永田町の政争」を描写できるのは、中村先生しかいません。 細かい一つひとつのため息や怒りや喜びが政治の動きにつながっていくことを読みながら感じるものでした。 政治には政争がなければならない。 昭和の政 […]

  • 2019年12月8日

真珠湾攻撃から78年が経ちました

今年の12月7日で、真珠湾攻撃から78年が経ちました。 3年前、日本の国会議員として初めて追悼式典に参加したのが下地ミキオでありました。 あの式典は、今でも忘れることはありません。 祈りをささげる時に、ハワイの原住民族の祈り、次にキリスト教の祈り、仏 […]

  • 2019年12月5日

武田防災担当大臣に対して……

今朝、武田防災担当大臣に対して、片山代表、防災PTの音喜多事務局長と一緒に、わが党の考える防災の提案書を届けてまいりま した。 私が防災PTの座長を務めましたが、PTの議員の皆さんの積極的な意見が非常に良くて、武田大臣も納得しておりました。 また音喜 […]

  • 2019年12月2日

官房長官が正式に馬毛島に言及しました

官房長官が正式に馬毛島に言及しました。 沖縄の基地負担軽減策がスタートします。 これをどう丁寧に前に進めるのか、これからです 馬毛島にかかわって5年間 ちょっとうれしい気持ちです いろんなことを言われましたが、結果が出ればちょっとうれしいです。

>ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く「下地ミキオのメールビジョン」にぜひご登録ください。