沖縄が好きだから、今もこれからも前へ進む!
AUTHOR

hais

  • 2019年10月8日

今日の代表質問は…..

今日の代表質問は、開始時刻が1時間半遅れました。 大島議長の憲法改正に対する発言が原因です。 しかし、こうやって攻撃的な態度をとれるのも、国民民主党と立憲民主党が一緒になって数が増えたということが大きなポイント であります。 数が増えると議会での力は […]

  • 2019年10月4日

臨時国会が始まります

国会が始まります。 憲法改正を争点とした国会となるでしょう。 しかしこの憲法改正が国民生活に密着したものになるか、それを見なければなりません。 私の尊敬する兄貴が亡くなりました。 寂しいです。 本当に寂しいものです。

  • 2019年10月1日

訪韓日程終了・消費税10%スタート

9月29日から3日間の日程で、韓国を訪問しました。 韓国国会の文喜相議長、李柱栄副議長、日韓議連の姜昌一会長、前副議長の鄭甲潤議員、金成泰議員らとお会いしました。 最初に韓国側が提案した「1+1」案。 修正案の「1+1+α」。 そして、下地ミキオが提 […]

  • 2019年9月28日

政治にも新鮮味が大事です

日本がアイルランドに勝ちました。 全ての人がこれを奇跡だと言うでしょう。 しかし選手たちは奇跡だとは言わない。 やってきた成果だからです。 政治も、やってきたことしか成果は出ません。 やってきた分しか、政策は実らない。 できないのは、やってきていない […]

  • 2019年9月26日

政治の原点を考える旅

今回の新潟の旅は、私にとっては政治の原点を見たような思いであります。 中村十作、新潟県出身。 1892年(明治25年)に、25歳で真珠養殖を夢見て宮古・石垣を訪問し、その島々で起こっていた悪税の数々を見て、「このままではいけない」と立ち上がり、島の人 […]

  • 2019年9月25日
  • 2021年1月4日

オスプレイ墜落許すまじ

今朝の朝刊の「オスプレイ墜落 書類送検」については、絶対に許されるものではありません。 これはまさに日米地位協定の欠落した部分だと思います。 操縦士のミスなのか、機器の不備なのか、運航方法の間違いなのか、そのすべてを明らかにせず、大丈夫だということは […]

>ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く「下地ミキオのメールビジョン」にぜひご登録ください。