沖縄が好きだから、今もこれからも前へ進む!
AUTHOR

hais

  • 2019年8月29日

沖縄の人権保障

人の安全保障、沖縄は45位という調査結果が報道されていました。 経済や労働、教育などの生活指数では最下位の47位。 しかし、社会との連携性は7位、自己充足度は14位と上位です。 この指数をどのように解釈したらいいのか、なかなか難しいところですが、非常 […]

  • 2019年8月22日

対馬丸を忘れない

対馬丸慰霊祭が行われました。 この悲劇を、私たちは後世に引き継ぎ、いかに平和が大事なのかということを、たえず確認すべきです。 後世に伝えるということは、この悲劇を後世に伝えるために様々な活動をした人たちのことも伝えていかなければならないのです。 今年 […]

  • 2019年8月19日

沖縄の現状

沖縄で街頭活動をしていると、いろんな声が聞こえてきて、本当に勉強になります。ある企業で「自分が生まれ育った地域の自治体に恩返しをしたい」ということで行政と話をしたら、行政側から「子どもたちとコミュニケーションをとるための費用にしたい」という回答があっ […]

  • 2019年8月16日

故郷

宮古島から今日、那覇へ帰ってきました。 お盆で父や母に手を合わせたらいっぱい怒られましたが、やっぱりお盆は父や母に会えるな、という思いになれる瞬間です どんなに忙しくても、お盆は先祖に手を合わせに故郷へ帰るというのが大事です。 衆議院議員になってから […]

  • 2019年8月16日

アメリカ 衣料生産支援

アフリカでの衣料生産支援は非常に興味深い取り組みであります アフリカをビジネスの拠点にするその事は哲学的にも良いと思う。 生産効率を高めるには時間はかかるかもしれませんが丁寧に進めることで日本の世界での役割が増えてくると思います。

  • 2019年8月11日

沖縄平和記念献茶式

21回目の和合の茶会が行われました。鵬雲斎大宗匠が来沖されて、この和合の茶会が行われたことは感激です。大宗匠の沖縄への思いは、本当に強いものがあります。 そして政治家に、レスポンシビリティーは何を持っているのかという問いかけをされました。私たちはその […]

>ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く「下地ミキオのメールビジョン」にぜひご登録ください。