沖縄が好きだから、今もこれからも前へ進む!
AUTHOR

hais

  • 2019年3月11日

あの震災から8年が経ちます。

東日本大震災から8年の歳月が流れました。 今日のツイッターにも投稿しましたが、復興は道半ば、被災された方々が夢を描けるような仕事をすることが、我々政治家の役割です。 その思いをしっかりと胸に刻んで、これからも頑張ってまいります 8年前の今日、国会の議 […]

  • 2019年3月10日

復興は道半ば

「復興はまだ道半ば」その思いを私たちは胸に刻みこみながら復興に当たらなければなりません。 山中貞則先生が「もういいよ」と言う言葉を言うのは沖縄だけ。国が言う権利は無い。東北の復興も同じです。 これからもっと複雑な復興要因が出て来る事は間違い有りません […]

  • 2019年2月28日

非核化への道のり

米朝首脳会談は、非核化にむけて合意は得られなかったということであります。 今回の会談の結果は決して後ろ向きにはとらえずに、前向きに考え、安定した会談ができる機会を作り上げていかなくてはなりません。 米国議会でのトランプ大統領の元顧問弁護士によるスキャ […]

  • 2019年2月20日

ロシアの世論調査結果

北方4島についてのロシア側の世論調査が昨日発見表されました。 95%が「日本に領土を戻したくない」という結果ですが、この数字は作られている気がします。住所、氏名、連絡先、勤務先、これら全てを記載した上での世論調査というのは、考えられないからです。 し […]

  • 2019年2月18日

三年間の思いを懸けた馬毛島

今日は、私が3年間の時間をかけて追い求め、提案を行ってきた馬毛島を訪問し、視察をしてまいりました。 マスコミの皆さん参加した視察でしたので、新聞やテレビなどで報道される事になると思います。 今日の視察で、私は、「馬毛島が沖縄の騒音問題を解決する大きな […]

  • 2019年2月17日

熱くなる思い

拉致被害者の金委員長へのメッセージは心が熱くなるものでありました。 「何をおいても」「何を我慢しても」解決をしなければいけない。 そう思うのが政治家としてあたり前の事だ。韓国と喧嘩をしている暇はない。 国際社会の見識に自信を持て。 外交してきたとゆう […]

>ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く「下地ミキオのメールビジョン」にぜひご登録ください。