沖縄が好きだから、今もこれからも前へ進む!
AUTHOR

hais

  • 2019年2月16日

県民投票の心得

本日私は期日前の県民投票を済ませてきました。 何と書いたかは勿論言いませんが、この県民投票は、投票行動をする事も大事です。 自らの意志で投票用紙に書き込むことも大事です。 そして、もう一つ大事なことは、「反対に◯を」と呼びかける運動はやめてもらった方 […]

  • 2019年2月12日

感謝感激

皆様のおかげで、無事に5衆議院予算委員会での質疑をさせていただきました。 私の質問作りの哲学は、「役所と接触せず」「自分で考え、答弁を引き出せる論戦」であるだけに、多くの皆様の力をかりて、資料やデータ集めを行い、多くの調査局の皆さんにご協力いただきま […]

  • 2019年2月12日

予算委員会での心残り

本日の予算委員会で質疑できなかった「あおり運転」「児童虐待」「勤労統計」について、簡単なメモ書きを投稿します。 ぜひご確認ください。 〇あおり運転 「あおり運転」の定義を明確化し、厳正な処罰も可能な法整備が必要です。 〇児童虐待 児童虐待を防止する抜 […]

  • 2019年2月11日

かゆこ課長は元気です

「かゆこ課長は元気ですか?」 ある会合で、そう声をかけられました。 気が付けば、かゆこ課長の出番がグッと減っていたんですね。 かゆこ課長は事務所で元気に仕事をしていますので、みなさんも事務所に立ち寄って、かゆこ課長を激励してあげてくださいね。

  • 2019年2月10日

人事を尽くして天命を待つ

豊見城市議会議員選挙の投票箱が閉まりました。 私たち日本維新の会の仲間の当選を勝ち取るために頑張ってきました。 人事を尽くして天命を待つ。 今、本当にその思いであります。 今朝は久しぶりに、とある朝食会に参加してきました。 メンバーが一品ずつ持ち寄っ […]

  • 2019年2月6日

ブラジルとの架け橋

本日、サボイア駐日ブラジル大使が私の事務所に表敬訪問して下さり、色々と意見交換をさせていただきました。 昨年の8月、ブラジルで行われた沖縄県人移民110周年記念祝典に私も参加致しましたが、多くの沖縄県人の方がいるだけに、改めてブラジルとの関係を大事に […]

>ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く!メールマガジン

ミキオの声が毎週届く「下地ミキオのメールビジョン」にぜひご登録ください。